天候は予報通り
店のツーリングは前日の晩に中止を決定
かなり条件は悪く、行ける人だけで走るというプランに変更し
まぁさん待つ山陽道淡河PAへ
他のメンバーは自宅前凍結などで不参加の連絡が入る中
『 播州出発しました! 』 播州支部長からメール。流石でございます。
今回は阪神地区北部が酷かったみたいです。
AM9:00淡路SA
こんな寒い中、1人or2人でも走ってたぞって方々13名。
中止ですが、ご参加ありがとうございます。
播州支部長と、不参加メール後なぜか淡路にいるキャプテン。
監督、SR M君初参加ありがとうございます。
レンタルバイクウ~メ~ン。元気です寒くないのか?
セイバー Iさんはお見送りに来てくださいました。
550&750 チームSさんも初参加ありがとうございます。
身体を休ませ暖をとったあと
いつもの時計回りでツーリングスタート
28号線から水仙郷を越え
モンキー海岸で休憩
寒いけど気持ちのいい場所です。
しばらくすると
海岸線から 『 フォーン!フォーーン、フォッン、フォッンーーーーンーゥオーン、フォーン 』
『 この日の為に車検とったんじゃゴールァーーー!! 』
と心の声が確かに届いてきました。
自宅前凍結で出遅れた Hさん
バイクが逆向いているのは勢い余って通り過ぎたからです。
飛び散った塩カリが走ってきた道路を物語ります。
Hさん 無事合流でここからいつもの休憩ポイントまで走行
沼島渡船乗り場
そしてここでも合流チーム
徳島県より鳴門海峡を渡り
パンヘッドSさんと友人の方。このパンヘッドでドラッグレースもなさいます。
スポーツスターTさんとSさん。こちらもレース出場車両^^
寒いなかありがとうございました。
みなさんで記念撮影
この後、トリプル Tさんと徳島メンバーとお別れ
また一緒に走りましょう~
いつもの道の駅うずしおで昼食
キャプテン
播州支部長
チーム塩カリ
チーム W
チーム S
チーム R
昼食後、西側海岸線を走って帰路
いつものポイントで給油して
タコせんべいの里に到着。
各自、土産を買ってから
高速乗って帰る人、もう少し淡路島を走って帰る人に分かれてここで解散
今回もいろいろありましたがみなさん無事帰路につかれました。
明石大橋渡ってから高速はどこも大渋滞。疲労困憊のことと思います
お疲れさまでした。
また走りに行きましょう~
本年もよろしくお願いいたします。
動画は渡船乗り場にて
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com