進行状況 KDX
修理作業 KAWASAKI KDX125SR
オーナーがセカンドバイクとして手に入れてこられた車両の点検修理
高校生の頃は中折れしたボルトを見ると絶望感でいっぱいでした。あの頃が懐かしい・・
中学生の頃は緩まないボルトを見ると絶望感でいっぱいでした。あ~懐かしい。
因みに小学生の頃は125ccの単車のセンタースタンドを払ってしまった時。
2スト125の風が上甲子園に確実に吹いてます。の、はずです。
I様 お待たせいたしました
ご依頼ありがとうございました。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
« 進行状況 883 | トップページ | 進行状況 900SS »
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
コメント