僕が小学生だったころの話
当時住んでいた団地に、いろんな業者が物や技を売りに来ていました。
物干し竿、豆腐、野菜、果物、ポン菓子、スライム、マジック小道具、包丁研ぎ、鋏研ぎ
中でも大人気は、ポン菓子。日曜の昼は常に人だかりでした。
ボカンッって飛んだポン菓子の粒を友達と拾って食べてたなぁ~^^
そして知る人ぞ知る伝説の行商 『 鳥取県から来る20世紀梨屋さん 』
何故か晩にしか来ないその業者
『 遠路はるばる~鳥取県より20世紀梨の販売に参りました~ 』
『 あま~い、あま~い 20世紀梨でございま~す 』
・
・
しばらく普通に説明を続けていてから
急に 『 じゃん!じゃん!売れております! 』
『 じゃんじゃん!売れております!!お急ぎくださいませ!お急ぎくださいませ! 』
『 車が出発いたします!車が出発いたします!お急ぎくださいませ!お急ぎくださいませ! 』
大音量で録音テープが叫び続ける
小学生の僕はびっくりして
『 すげーどんだけ売れとんねん!そんなにおいしいんか! 』
って思って家から覗くと
トラック以外誰もいませんでした。。。
叫び続けた後、『 遠路はるばる~鳥取県より・・・・・ 』
また落ち着いて録音テープが流れはじめます。
『 うそやないかー!逆に売れへんのちゃうんかー! 』って思ったのを
昨晩ふと思いだしました。
アピールが大きい、小さいはありますが今でもそういう場面に出くわすことがあります。
前置きが長くなりましたが
来月5月で KITAGAWA MOTOR CYCLES は
いろいろな方に支えていただき5年目に突入することができます。
ありがとうございます。
で、ステッカーを作ります。
Gさんに作っていただいた渾身の KITAMOロゴ を使用し
神戸 KING DESIGN さんにデザインしていただき
いい感じになりました。
当店をご利用していただくお客さまの車両は年式も車種もさまざまということもあり
どのようなマシンにも似合うように
黒、銀、金、トリコ1、トリコ2 の5種類を製作します。
欲しいという方 いらっしゃれば差し上げます。
細長く製作しますのでフレームパイプにもピッタリです。
題名に 先行予約と書きましたが
恐らく製作後はいつでも在庫あります。。。
バイクメ~ン&ウ~メ~ンの印としていかがでしょうか。
今後とも KITAGAWA MOTOR CYCLESを宜しくお願い申し上げます。
北川
KITAGAWA MOTOR CYCLES
兵庫県西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com