KITAMO Truck
3月末に故障したタコマ
左の前が ドシャコになりストップ。なんとか定位置まで戻って
ジャッキアップすると
この状態ではタイヤが明後日の方向に向きます。(ほんとに駐車場でよかった)
主治医に聞くと、やはりシャコタン☆が影響して負担がかかってるのではないかということ。
早速すべてのピロボールを交換してもらうことにして入院。
そして修理完了の連絡を受け本日引き取り
燃費の極端に悪いゼファー1100の修理車両を作業して
燃費計測をかねて早朝から舞鶴道へ
上荒川PA。燃費はましになりましたがもう少し伸びてもいいように思います。
あと低開度のもたつきが残りました。
もう一度要調整です。
これからは車検毎にピロボールを交換したほうがいいカモ。
キタモ
« お知らせ | トップページ | 進行状況 エンジン »
「修理 他」カテゴリの記事
- AMALとKEIHIN(2020.12.02)
- LM2 と R2(2020.09.03)
- これまで走ってきたオートバイのこれからも走る為の点検と修理&復活修理(2020.07.22)
- 点検 修理作業 Fー301 & YーTX(2020.05.23)
- 試乗(2020.03.21)
コメント
« お知らせ | トップページ | 進行状況 エンジン »
タコマお帰りなさい!
復活おめでとうございます。
キタモトラック、かっこいいです。
ゼファー1100タイガーカラーもイカしてます^_^
投稿: haya-vitz | 2013年4月18日 (木) 23時05分
haya-vitzさん ありがとうございます!
どうなることかと思いましたが直りました。やっぱり自分のトラックは乗ってるとうれしいです。
ゼファー1100(写真分かりにくいけど玉虫^-^)で久しぶりの舞鶴道でした。
天気良くて最高でございました。
投稿: yasosuke | 2013年4月19日 (金) 08時48分