修行RUN 2
AM1:00発 ジャンボフェリー 高松行
この後、4時間睡眠。
ここからは景色を撮ることも無く
走りまくり。
吉野川を左に見ながら 大歩危 小歩危を通過し
大豊町で 国道439へ
早明浦ダム横を通過
雨の439号を走り
吾北で国道194号に合流。(信号の無いY字交差点 要注意)
194号で仁淀川と並走し高知市入り
交通量の多い国道33号で高知市内を通過
国分川の手前で 国道195号へ
この195号が高知市から 徳島県小松島へ抜ける山越えルート
途中落石現場や 土砂崩れ現場があるような山深い道路ですが
物部川などとてもキレイな川があり美しい景色を楽しめます。
そんな美しい場所で止まることもなく
昼ご飯を食べて 1泊したい気持ちを抑えて出発。
国道195号から 那賀川沿いの県道19号へ
四国側最終休憩地
前半に比べ 休憩のタイミングが早くなって 休憩の時間は長くなってきました
みな疲れています。この時で走行約380kmほど。
15:00高松発の ジャンボフェリーに乗れれば最高だったのですが
間に合いそうもないので 淡路島を通って帰ります。
総走行距離 約450km
十分修行になりました。
とうぶん過走行シリーズはやめておこう。
ご参加のみなさま(総勢3名)おつかれさまでした。
11月ツーリングは修行ではないのでお気軽にご参加ください。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
Email : kitagawa.mc.repair@nifty.com
« 進行状況 ジョルカブ | トップページ | 進行状況 ZRX »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 修行RUN 2:
» ケノーベルからリンクのご案内(2011/09/14 08:49) [ケノーベル エージェント]
高知市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント