進行状況 XLR
ホンダ XLR250 BAJA
現在 56000Km 3年間不動だったバイクの
キャブレター清掃と、ブレーキのメンテナンスです。
これが3年置いたキャブレター
ガソリンが腐っています。
よく長期間放置する場合は キャブレターのガソリンは抜いて
ガソリンタンクは ガソリン満タンと聞きます。
昔、経験した車両で 2サイクルオイルがキャブレターに混入したまま
3、4年放置した車両がありましたが
キャブレターを開けて オイルを洗い流すと、中は新品のようにピカピカでした。
ガソリンが入ったままだと腐るし、抜くとアルミが錆びたりカサカサになったりするし・・
オイルっていうのもあり鴨。
このキャブレターは洗浄
加速ポンプのダイヤフラムは 水が入って錆びてました。
ガスケットが到着次第、組み立てます。
I様 完了次第 ご連絡いたします。
もうしばらくお待ち下さい
よろしくお願いいたします。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
西宮市上甲子園4-12-36
0798-22-5587
« 走らねば | トップページ | 過走行も可走行 SR編 »
「修理ホンダ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 原動機付自転車 第二種甲 HONDA編(2021.02.10)
- HONDA DREAM CB250T(2021.01.29)
- 1月の日々の作業 その3(2021.01.27)
- HONDA の KEIHIN と YAMAHA の MIKUNI(2021.01.23)
コメント