KAWASAKI
カワサキの400cc GP がメーターからの異音の修理と各部点検で入庫しました。
メーターは内部の軸受けメタルがダメで音が出ていました。ので
メーター専門OH屋さんにお願いしました。
Rrはマスターからオイル漏れ。
マスター付近はご覧の通り
フレームの塗装がめくれてしまっています。
ブレーキオイルはこのように塗装などを
傷める性質があります。
古いバイクなどはブレーキオイルが
漏れ易くなっている場合が多いので要注意です。
ここまでいくとオーバーホールとか
いうレベルではありません。
即発注!即交換!です。
即答で廃盤でした・・・
仕方ないので他車種のを流用します。
ちなみにFrマスターはインナーKITが
部品でました。
FR ともにピストンの錆とシールが
痛んでいたので交換です。
こちらもFR ともに部品出ました。
というよりFRとも同じキャリパーでした。
キャリパーからのオイル漏れも無く
ブレーキも作動しましたが
年式を考えると安心とは言えないので開けました。
Frホイールの中。
写真を見ても想像できると
思いますが
サビサビのベアリングでした。
ホイールベアリングは
Rrホイールの1個だけ 廃盤。
ですが同サイズの社外品があるので
そちらで対応しました。
ちなみに他車ですが先日書きました修理記事
フォークです。
耐油性メタルパテで
埋めました。
指でさわってもわかりません。
これでオイルが
漏れなければ最高です。
« 進行状況 | トップページ | NEW ORDER »
「修理カワサキ」カテゴリの記事
- 修理とメンテナンス 2月。(2021.02.26)
- 橋を渡ることに決めたら叩く。ジェネレーターカバー編(2021.02.23)
- 自社工場の金属加工と メッキ処理技術と ホット写真。(2021.02.06)
- ZX1100 A1のエンジン(2021.01.29)
- CBの確認とCBの修理とH2の修理と(2021.01.19)
« 進行状況 | トップページ | NEW ORDER »
コメント