テンプターの魅力
ノーマルテンプターをかっこよくしてやる!(ノーマルもかっこいいけど)
テンプターオーナーならお分かりだと思いますが 無いのです テンプターには
かっこいいパーツが!これだけですがイメージ変わります。
うすっぺらいフェンダーではありません!ステンやアルミでもありません!
鉄です。スチールです!分厚いスチールです!
分かっていただけますよね?
ちなみにこの車両 タンクとサイドカバーを塗装してから販売します。
お問い合わせお待ちしております。
KITAGAWA MOTOR CYCLES
0798-22-5587
« お客様車両 | トップページ | ホットロッドなタイヤ交換 »
「Custom SUZUKI」カテゴリの記事
- アルミとアルミの間に鉄が入らないメッキシリンダー(2021.02.11)
- SUZUKI KATANA 250R NSP(2021.02.03)
- 消音作業と、軽二輪登録。(2021.01.30)
- 1月の日々の作業 (2021.01.21)
- GSX250S 刀 モノサス(2021.01.05)
無事?!開店おめでとうございます!
いいですね!!このテンプター!
フルオリジナルかと思いきや(ん?...!!!)思わず2度見してしまいました!かっくいい!
トータルバランスでしょうか?ノーマルの少しモッサリした感じから一転、すごくシャープになり、しかも全体の安定感が増したような感じがしますね。
でもkitagawaさん目の付け所がシブすぎて分かってもらえるのか少し、いや、もの凄く心配でもありますが。。。
投稿: DAX70 | 2010年5月30日 (日) 22時13分
DAX70さん こんばんは、
ありがとうございます無事?開店できました。
でしょかっくいいでしょ!
確かに分かっていただけるか心配な面もありますが(汗)もう進むしかありませんので!
投稿: yasosuke | 2010年5月30日 (日) 23時31分
前後メッキとてもかっこいいですね。
これってどうやってやってるんですか??
投稿: テンプター | 2011年11月23日 (水) 11時35分
テンプターさん こんにちは
このカッコよさを分かって頂きありがとうございます。
このフェンダーはSRのノーマルです。
フロントは少しの加工で付きます
リヤはシートロック部分を生かしてつけているので
結構加工しています。
投稿: yasosuke | 2011年11月23日 (水) 12時28分